最近とっても思うこと
弊社は旧態依然とした業界の中でBtoBの事業活動を行っているので
何かのタイミングでコンプライアンスを厳しく言及されます。
反面で取引先へのお願いが多い納入先は、往々にして仕様書が、ぐっちゃぐちゃ。
仕様書の読み解きと、不可解な内容を組み合わせるパズルみたいなことを
いつもやりますが、結構大変。
ついでに、コストダウンを求められると、見積にたどり着くまでにかかる手間賃を
払って欲しいとお願いしたくなる。
しかし、「部分最適の弊害」か、今の世の中の風潮なのか
同じ部署であっても隣に座っている人間の業務内容は知らない。
関係する部門間をまたぐお話しになってくると、どこかに捻じれが生じてくる。
加えて、値段を下げて欲しいの要求。
そんなときに、いつも言いたくなるのは...
コストダウンの前に、自社の企業価値を高める努力をしてはりますか?
しかし、何があっても弊社は研究開発を支援する道を諦めずに突き進みます。
お客様の企業規模に関係なく、未来を拓くお仕事を弊社がやります。
Nothing Impossible, anything possible, we always go wild side.