学び

ネットで読んだ記事に書かれていた数字なので数字の信憑性と

集計方法の問題は別として厚生労働省「平成30年版 労働経済の分析」からの数字

OJTを除いた企業の人材投資額をGDPと比較すると日本はわずか0.1%

それも年々減少傾向にあり、先進国の中では最低ランク

ちなみに、アメリカの人材投資額のGDP比は2.08%

パーソル総合研究所の「APAC就業実態・成長意識調査(2019)」によると

日本の社会人で社外学習・自己啓発を行っていない人の割合は46.3%

他国に圧倒的な差をつけて、ぶっちぎりのワースト1

同じ調査でベトナムはわずか2.0%

つまりベトナムでは98%の人が何かしらの学習や自己啓発を

自分でやっていることが数字から、読み取れるらしい

また、別の記事では、学ぶとは「自分は未熟だ」と知ること

年を重ねてからの学びの最大の効果は「謙虚さを覚える」ことと説かれており

「学ぶ=知っていることやできることが増える」と思っている方も多いかもしれませんが

むしろ学べば学ぶほど自分がいかに未熟で

まだまだなのかを思い知らされることのほうが多いものと記されていました

これ、本当にそうなんですよね

この記事を読んだからということでもなく

私、現在、月に1度は、何らかの研修を受けますが、講師や一緒に受講する方が

明らかに自分よりも若い方がおられ、わからない事は

若い方に聞くことが多くあります

自分の未熟さを恥ずかしいなと思うこともありますが

学び続けることで謙虚さが身につけられるのであれば、ホントにありがたいことです

学び続ける中で謙虚さを身につけると、くだらないことに腹が立たなると先の記事に書かれていました

いくつになっても、社会のお役に立てる会社、自分で在れるように

身体と心のトレーニングに勤しみます

テストピース製作、試験治具、精密部品製作、各種試作及び試作方案作成

機械試験をはじめとする受託試験のご相談はKRSSの木元までご連絡をくださいませ~

ご要望が御座いましたら、ワンオフで部品や製品を作りますよ

イメージ2